R5/R8県大会特設サイト 令和5年度県大会 授業・提案発表 原稿様式 Wordデータ R5授業原稿様式(技術用)R5授業原稿様式(家庭用)R5提案原稿様式(技術・家庭用) 2023.02.24 R5/R8県大会特設サイト研究事務局
お知らせ 令和4年度版「活動実践報告」WEB版をUPしました 「活動実践報告」WEB版を、このHP下部のクラウド「研究事務局」の中にもUPしておりますので、御活用下さい。令和4年度活動実践報告 2023.02.24 お知らせ中教研活動実践報告研究事務局
お知らせ 「活動実践報告」記載の氏名の訂正について(お詫び) 3月中に配付される「活動実践報告」の最終ページに記載されている氏名に誤りがありましたので、お詫びして訂正をさせていただきます。(活動実践報告WEB版では訂正済み)誤→山口市立湯田中学校 杉本文崇 正→山口市立湯田中学校 杉山文崇 ... 2023.02.24 お知らせ中教研活動実践報告研究事務局
お知らせ 令和4年度「活動実践報告」を配付します。ぜひ、御活用下さい 令和4年度の山口県中学校技術・家庭教育研究会の活動をまとめた「活動実践報告」を作成しましたので、3月中には、各校2部ずつ配付します。全県の取組の共有と情報交換等に御活用下さい。よろしくお願いします。 2023.02.24 お知らせ中教研活動実践報告研究事務局
お知らせ 2月20日(月)第2回研究推進委員会がセミナーパークで開催されました 2月20日(月)、今年度の第2回研究推進委員会がセミナーパークで開催されました。今年度の事業報告と来年度の方針を説明しました。また、山口大学の西先生、堤先生より指導をいただきました。会の最後に、今年度で山口大学を退官される西先生(家庭科)に... 2023.02.21 お知らせ研究事務局
R5/R8県大会特設サイト 全県研究のための研究用語集が示されました 全県で共同実践するための「研究用語集」を作成しました。先生方の共同実践にご活用下さい。全県研究研究用語集について 2023.02.21 R5/R8県大会特設サイトお知らせ研究事務局
お知らせ 2月9日(木)に県技・家研企画会が周南学びプラザで開催されました 2月9日(木)に県技・家研企画会が周南学びプラザで開催されました。県技・家研秋本泰宏会長以下、副会長、各運営部のメンバー等が参加しました。会では、今年度の事業報告や各部の反省、来年度へ向けた取組の共通理解が確認されました。2月20日(月)に... 2023.02.15 お知らせ研究事務局
お知らせ 令和4年度全日本中学校技術・家庭科研究会の会報です 令和4年度全日本中学校技術・家庭科研究会の会報です。ご一読ください。令和4年度全日本中学校技術・家庭科研究会会報 2023.01.31 お知らせ研究事務局
お知らせ 各支部に提出をお願いしている実践事例の参考記載例を掲載しますので、ご活用下さい 2月20日(月)に、山口県セミナーパークで開催する研究推進委員会で、各支部からご持参いただく実践事例について、技家研の研究部から、技術科を例に参考記載事例をお示ししますので、参考にされて下さい。よろしくお願いいたします。R4全県研究指導案参... 2023.01.20 お知らせ研究事務局
お知らせ 令和4年度第2回研究推進委員研修会の文書を発出しました 県技家研各支部の研究推進委員の方に、研究推進委員研修会(山口県セミナーパーク)の開催文書をメール文にて発出しました。出欠のご回答をお願いいたします。第2回研究推進委員研修会案内 2023.01.17 お知らせ研究事務局
お知らせ 令和4年度第2回研究推進企画会の文書を発出しました 県技家研企画会の委員の方に、研究推進企画会(周南・学びホール)の開催文書をメール文にて発出しました。出欠のご回答をお願いいたします。第2回研究推進企画会案内 2023.01.17 お知らせ研究事務局
お知らせ 本年もお世話になりました!技家研への御協力ありがとうございました! 本年の技家研も、多くの先生方の御協力を得て、各支部実践研究、研究推進委員会、県大会プレ授業、生徒作品コンクール、中文連作品展示、中学生ロボコン、中四国研究大会参加等、多くの実践と活動が滞りなく推進できました。大変ありがとうございました。来年... 2022.12.27 お知らせ研究事務局
お知らせ 第7回 令和4年度文部科学省「ICT活用教育アドバイザー事業」オンライン研修会(文部科学省)のお知らせ 下記の日程で研修会が開催されます。先生方、ふるってご参加下さい。○ 開催日時 令和4年12月12日(月)16:00~17:30○ プログラム(予定)概要説明 :文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 渡邊茂一実践事例紹介:青森市立西中... 2022.11.29 お知らせ研究事務局
お知らせ 11月25日(金)附属山口中学校で「幼小中一貫教育実践研究発表会」が開催されました 11月25日(金)附属山口中学校で「幼小中一貫教育実践研究発表会」が開催され、技術科の徳光先生と家庭科の河原先生が授業提案をされました。附属山口研究発表会案内1附属山口研究発表会案内2 2022.11.29 お知らせ研究事務局
お知らせ 全日中理事会の議事内容の共有について 11月17日(木)に開催された全日中技術・家庭科理事会(原則、全国各県会長、事務局長が参加)における議事内容についての情報の共有です。全日本中学校技術・家庭科研究会事務局からの連絡 2022.11.21 お知らせ研究事務局
お知らせ 中教研研究部も休日返上で自主研修会を開催しています(通称ほしらんどの会) 9月23日(金)に下松市の「ほしらんど」で、中教研研究部の自主研修会が行われました。技術・家庭科合わせて14名の先生方が休日返上で集合し、山口県中学校技術・家庭科の研究の充実や来年度の県大会等についての協議を深めました。 2022.09.27 お知らせ研究事務局
お知らせ 6月17日(金)に開催された附属山口中校内授業検討会の河原先生(家庭科)の指導案です 6月17日(金)に開催された附属山口中の校内授業検討会で提案された河原先生(家庭科)の指導案です。経験の浅い先生は、指導案の内容や形式、書き方等を参考にされて下さい。河原先生指導案 2022.09.22 お知らせ研究事務局
お知らせ 山口大学教育学部附属山口中の研究発表会の案内です 山口大学教育学部附属山口中の研究発表会の案内です。技術科は徳光 慧先生、家庭科は河原咲子先生が授業提案をされます。多数のご参加を期待しています。附属山口研究発表会案内1附属山口研究発表会案内2 2022.09.20 お知らせ研究事務局